強剪定を依頼された金木犀の天辺にスズメバチの巣を発見。

query_builder 2022/09/27
ブログ
LINE_ALBUM_2021313_220911_8

蜂も寒いと動きは鈍くなりますが、まだ9月。鋸などで枝に振動を与えると、ブンブン周りを飛んで威嚇してきます。

刺される前に見つけられてラッキーでしたが、相手はスズメバチ‼鋸では喧嘩にならないので殺虫スプレーの出番です。刺されてもいい事無しなので、先手必勝♪スプレー2本でやっつけました。

僕らは仕事に支障があるので、巣は撤去しますが、もしお庭でスズメバチの巣を見つけてしまっても、決して安易に手を出さない事をお勧めいたします。とても危険です。僕もできれば出会いたくない相手なので。

 

LINE_ALBUM_2021313_220911_9

NEW

  • 強剪定を依頼された金木犀の天辺にスズメバチの巣を発見。

    query_builder 2022/09/27
  • 去年からお世話になってるお客様の槙の木と、イトヒバの剪定のお仕事。in氷見市

    query_builder 2022/09/15
  • ご近所の会社様の緑地の五葉松と、赤松のお手入れ。

    query_builder 2022/09/11
  • お庭のお手入れ(剪定)や、庭木の落ち葉で詰まった雨樋の掃除まで、何でもご相談ください。

    query_builder 2022/08/28
  • 前庭と、裏庭の剪定を毎年交互に。ゆえに今年は裏庭の木を2年ぶりに剪定します。in射水市。

    query_builder 2022/08/16

CATEGORY

ARCHIVE