Blog

様々な内容をWEBサイトにて公開しています

これからも意欲的に更新していきますのでぜひご覧ください

富山県射水市で承る造園工事についての情報などをブログにて公開しております。オーダーの際の参考にしていただけるような記事をこれからも発信していきますので、ぜひ一度魅力が詰まったスタッフブログをご覧ください。

庭や公園といった箇所の施工に携わっており、地域に密着した営業を続けています。これからもより多くの方にご満足いただけるよう前進してまいりますので、草刈りやガーデンのリフォームを考えている方はお任せください。

  • 仕事関係_210629_2

    今年の大雪で傾いたカイズカイブキの伐採、抜...

    2021/06/29
    高木の剪定を毎年任されている、お客様宅の生垣が今年の雪で斜めに傾き、もう管理するのが大変だから、手前のツゲだけ残して、傾いたカイズカイブキを撤去してほしいとのご依頼でした。先ずは伐採‼から...
  • 4220

    お隣さんの方に伸びた枝を詰めて欲しいという...

    2021/06/23
    ご存知の方も多いかと思いますが、桜の木は剪定を嫌います。切り口から、殺菌が入り枝枯れを起こしやすいのです。ゆえに、切り口には必ず薬を塗ります。お隣さん側と、ご自宅の屋根に掛かった枝の除去...
  • 4120

    知ってしまった‼いい手箒に出会った‼小矢部の...

    2021/06/20
    知ってしまった手箒は、左側です。小矢部のお客様が、使ってる手帚が良さそうで、どこのホームセンターで買ったのか聞いてみると、ホームセンターでは無く、市内の竹材店で買ったと教えて頂き、すぐに...
  • 仕事関係_210603_5

    雑草対策に、防草シートその上に砂利敷いかが...

    2021/06/05
    毎年、草むしりが大変で...と、ご相談を頂きました。おばあちゃん一人で世話をしてるそうで、庭の半分でも草むしりをしなくて済むようにしたい‼分かります。出来るだけコストをかけずに...とは言っても...
  • 仕事関係_210603_0

    椿に、の葉の裏に付いていました。そう‼チャド...

    2021/06/03
    自治会などで庭木の消毒をされてる所もありますが、コロナ禍で、自治会での消毒作業を見送る所もあるそうですが、毛虫たちにはコロナは関係ありません‼今年ももう6月なので、椿にはチャドクガ、桜や梅...

NEW

  • 強剪定を依頼された金木犀の天辺にスズメバチの巣を発見。

    query_builder 2022/09/27
  • 去年からお世話になってるお客様の槙の木と、イトヒバの剪定のお仕事。in氷見市

    query_builder 2022/09/15
  • ご近所の会社様の緑地の五葉松と、赤松のお手入れ。

    query_builder 2022/09/11
  • お庭のお手入れ(剪定)や、庭木の落ち葉で詰まった雨樋の掃除まで、何でもご相談ください。

    query_builder 2022/08/28
  • 前庭と、裏庭の剪定を毎年交互に。ゆえに今年は裏庭の木を2年ぶりに剪定します。in射水市。

    query_builder 2022/08/16

CATEGORY

ARCHIVE

過去にご依頼になった方やこれからご利用になる方も含め、より多くのお客様に社内の魅力を伝えられるよう、ブログにて情報を発信しております。何気ない日常のエピソードや草刈りなどのちょっとした豆知識といった様々な内容を更新していきますので、スタッフの言葉で綴られた記事をぜひご一読ください。こだわりのプランとスタッフの応対で人気を集め、土曜日も休まずに営業しています。お見積もりのご相談はもちろん、お問い合わせも随時お受け付けしておりますので、気になる点などをお持ちの際はご遠慮なくお電話ください。

剪定教室や石垣工事といった庭に関する業務を通して、お客様や業界に少しでも貢献できるよう尽力しています。良心的な価格のプランをご要望やご予算に合わせてご提案させていただきますので、庭のリフレッシュを検討されている方や、雑草などにお困りの方はご連絡ください。