晴の日が続き何よりなのですが、芽吹きの時期、樹木には水やり必要かも。

query_builder 2021/04/25
ブログ
仕事関係_210424_2

次の現場に植えるドウダンツツジ。

市場で買ってきて、うちの横の狭い土場に仮植。うちの子が水やりのお手伝いをしてくれてます。ありがたい。

天気が続き地面も乾き気味。芽吹きの時期水を欲しがる木は多い‼

水やりは、鉢物はこまめに。地植えの樹木は、こまめに水やりよりも、雨が降らず土が乾いたころにたっぷりあげる方が根腐れになりにくいのでご注意を‼

在宅率が増えたからでしょうか?お庭のリメイクなどお考えの方からのお問い合わせ増えてます。予算に合わせたご提案をさせていただいております。

ご相談、お見積もりは無料です。何でもご相談ください。




NEW

  • 強剪定を依頼された金木犀の天辺にスズメバチの巣を発見。

    query_builder 2022/09/27
  • 去年からお世話になってるお客様の槙の木と、イトヒバの剪定のお仕事。in氷見市

    query_builder 2022/09/15
  • ご近所の会社様の緑地の五葉松と、赤松のお手入れ。

    query_builder 2022/09/11
  • お庭のお手入れ(剪定)や、庭木の落ち葉で詰まった雨樋の掃除まで、何でもご相談ください。

    query_builder 2022/08/28
  • 前庭と、裏庭の剪定を毎年交互に。ゆえに今年は裏庭の木を2年ぶりに剪定します。in射水市。

    query_builder 2022/08/16

CATEGORY

ARCHIVE