強剪定を依頼された金木犀の天辺にスズメバチの巣を発見。
query_builder
2022/09/27
松の剪定や、雑木の剪定、正解があるような...無いような。
高木の剪定に関して語りだすと長いので止めておきます。
誰が見ても単純明快なのが、生垣の刈込剪定です。プロが見ても、素人さんが見ても、上手い下手がすぐにわかっちゃう‼
縦、横、水平、垂直四角いものを四角く刈る‼単純‼だから難しいい‼
下積み時代、鋏を持たされ最初に任されるのが生垣や、玉物の刈込‼下っ端の仕事のようにも感じますが、奥が深い‼綺麗に刈るのは当たり前‼プロは趣味で仕事をしているのではないので、スピードも求められます。遅くて綺麗なのは素人さん‼
生垣は特に外から嫌でも目に付く所‼ここを先ずはきちっとしてないとダメ‼なんだと良く叱られ、何度やり直させられたか...生垣を刈る時も早く綺麗にを心がけて、いつも緊張します。
そして、ここだけの話、お客さんが生垣刈るのって簡単そう...って思わせたら勝ちだなと勝手に毎日勝負しています。
生垣のお悩み、ご相談承ります。
|
0766-75-0430 8:00 〜 18:00
|
local_phone TEL |
contact_mail お問い合わせ |
スマホ決済がご利用頂けます。
ご希望の決済方法をお選びください。
キャッシュレス決済がご利用頂けます。
お支払い方法は各サービスのご利用方法に準じます。
※ご新規で電子決済サービスをご希望の方はアプリケーションストアよりダウンロードしてください。